ハム ノイズ除去を使用する

[ハム ノイズ除去] 機能を使うと、オーディオ クリップからハム ノイズおよび倍音を除去することができます。ハム ノイズは、通常録音中に発生した電子音 (不完全なマイク、録音装置の電気的干渉など) によって起こります。

音声にハム ノイズ除去を適用するには、次の操作を行います。

1.修正するメディア ファイルをライブラリーから選択します。
2.範囲の選択を使って、修復する部分を選択します。音声ファイルの範囲選択に関する詳細は、「範囲の選択」 を参照してください。範囲を選択しないと、オーディオ クリップ全体が修正されます。

:この機能を開くと、デフォルトで音声ファイルの波形全体が選択されます。この機能を音声ファイル全体に適用する場合、波形全体を選択時に範囲の選択を使う必要はありません。

3.すべてのチャンネルに修正を行うか、1 つのチャンネルだけに修正を行うかを指定します。チャンネル選択に関する詳細は、「編集するチャンネルを選択する」 を参照してください。
4. [ハム ノイズ除去] をクリックして、[ハム ノイズ除去] ウィンドウを開きます。
5.次のオプションからひとつを選択します。
シンプル モード:選択した周波数範囲帯域でハム ノイズ除去を行う場合、このオプションを選択します。詳細は、「シンプル モード」 を参照してください。
詳細モード:詳細コントロールを使うには、このオプションを選択します。ハム ノイズが含まれる部分を手動で選択します。分析結果により、音声からノイズを除去できます。詳細は、「詳細モード」 を参照してください。
6.[次へ] をクリックして続行します。