ヒス ノイズ除去を使用する

[ヒス ノイズ除去] 機能を使うと、オーディオ クリップ中のヒス ノイズを除去することができます。

音声にヒス ノイズ除去を適用するには、次の操作を行います。

1.最初に、次のいずれかを行います。
最初のオプションを選択して、除去するヒス ノイズのみが含まれる音声範囲を選択します。音声ファイルの範囲選択に関する詳細は、「範囲の選択」 を参照してください。次に [分析] ボタンをクリックして、音声の範囲を分析します。これにより、ヒス ノイズ除去用のノイズ プロファイルが作成されます。

:検出されたノイズを聞くには、[ヒス ノイズ] ボタンをクリックします。

次のオプションを選択して、ドロップダウンから [プリセットの選択] を選択します。除去しようとするヒス ノイズ (周波数) の種類に合ったプリセットを選択します。
2.次のスライダーを使って音声からヒス ノイズを除去します。
ノイズ レベル しきい値:最小のノイズ レベルを手動で設定します。このしきい値を下回る音声は、ヒス ノイズ除去により処理されません。
リダクション レベル:ヒス ノイズ除去が適用されるレベルを設定します。
周波数スムージング:ヒス ノイズ除去によって損失された音質 (周波数の範囲) を回復します。右にドラッグすると、ヒス ノイズが除去された音声が適用されます。
一時的スムージング:ヒス ノイズ除去によって損失された音質 (選択した範囲を超えるもの) を回復します。右にドラッグすると、ヒス ノイズが除去された音声が適用されます。
減衰率:減衰のレベルを設定します。
3.[次へ] ボタンをクリックして、手順 2 に進みます。
4.ヒス ノイズ除去を適用する音声範囲を次より選択します。
選択した範囲のみ:選択した音声範囲と手順 1 で分析した音声範囲にのみヒス ノイズ除去を適用するには、このオプションを選択します。
音声コンテンツ全体:オーディオ クリップ全体にヒス ノイズ除去を適用するには、このオプションを選択します。
他の範囲を選択:ヒス ノイズ除去を適用する他の範囲を選択するには、このオプションを選択します。この範囲には、ヒス ノイズと保持したい音声コンテンツを含めることができます。
5.[復元結果] を選択して、[プレビュー] ボタンをクリックすると、修正した音声をプレビューできます。元の音声を再生するには、[元の音声] を選択します。

:[ヒス ノイズ除去] の設定を新しいプリセットとして保存したら、[プリセットとして保存] ボタンをクリックします。次に同様の環境で録音された音声からヒス ノイズを除去するには、ドロップダウンからこのプリセットを選択します (手順 1)。

6.[適用] をクリックして、音声を修正します。