録音設定

録音の設定を次のように行います。

デバイス:オーディオ デバイスを次のいずれかから選択します。
マイク:接続されたマイクから録音を行う場合、リストからマイクを選択します。
聴取デバイス:コンピューターから聞こえる音声を録音する場合、このオプションを選択します。コンピューターに接続されるデバイス (オーディオ ソース: サウンドカードやスピーカーなど) を選択します。
チャンネル:録音するチャンネルを選択します (左右のチャンネルを録音する場合は [ステレオ] を選択)。
サンプル レート:録音するファイルのサンプル レートをドロップダウンから選択します。
ビット デプス:録音するファイルのビット デプスをドロップダウンから選択します。
モニター入力:録音中に読み込みソースを聞くには、このオプションを [オン] に設定します。このオプションを [オフ] に設定すると、録音中の入力ソースは聞こえません。
カウントダウン タイマー:録音開始前のカウントダウンを有効にするには、このオプションを選択します。フィールドにカウントダウンの長さ (最大 30 秒) を入力します。

[OK] をクリックして録音設定に行った変更を保存します。