色調

調整パネルの [色調] では、全体の色調を調整します。 [色合い] では、明瞭度、自然な彩度、彩度の度合いを調整します。

色調レベルを調整するには、次の操作を行います。

1.スライダーを使って、色調を次のように手動で調整します。
露光量:露光過度または露光不足の映像を調整します。露光過度の場合はスライダーを左に、露光不足の場合はスライダーを右に移動します。
コントラスト:コントラストを調整します。 主に中間調で効果が現れます。
明るい (強):白に近い色を明るく/暗く表示します。明るい色を暗くすることで、コントラストを強調し、ハイライトがより目立つようになります。スライダーを左にドラックすると暗くなり、ハイライトのクリッピングを軽減します。右にドラッグすると明るくなり、白に近くなります。
明るい:露光過度で失われた部分および明るい部分のディテールを回復します。スライダーを左にドラックすると暗くなり、ハイライトで失われたディテールを回復します。右にドラッグすると明るくなります (より明るい部分をクリッピングすることなく)。
中間調:全体の明るさを調整します。中間調の色のみが変更されます。スライダーを左にドラックすると暗くなり、右にドラッグすると明るくなります。
暗い:シャドウおよび露光不足の部分を明るくして、暗い色の部分を補正します。スライダーを左にドラックすると暗くなります (シャドウをクリッピングすることなく)。右にドラッグすると暗くなり、シャドウで失われたディテールを回復します。
暗い (強):黒に近い色を明るく/暗く表示します。暗い色を明るくすることで、コントラストを強調し、シャドウがより目立つようになります。スライダーを左にドラックすると暗くなり、暗い色がクリッピングされます。右にドラッグすると明るくなり、シャドウのクリッピングが軽減します。
2.手動でスライダーをドラッグして、色合いを調整します。
明瞭度:明瞭度を調整します。右にドラッグするとよりはっきりと、左にドラッグするとよりソフトに表示されます。
自然な彩度:映像をさらに明るく、ビビッドな色に補正します。
彩度:彩度を調整します。左にドラッグすると白黒になり、右にドラッグすると彩度が高まります。