ビューアー ディスプレイ モードを選択する

ビデオ ビューアー ウィンドウには、ビデオ クリップに適用した調整が簡単に確認できる、複数のディスプレイ モードがあります。ビューアー ディスプレイ モード セクション横の矢印をクリックすると、選択可能なディスプレイ モードが表示されます。

:これらのディスプレイ モード ボタンは、[調整] モジュールでのみ使用できます。

1 つ表示- ストーリーボード パネルで選択したビデオ クリップを 1 つのプレビュー ウィンドウで表示します。
左右 - 左に元の映像、右に調整後の映像が配置されます。
分割 - 左右 - 1 つの映像が 2 つに分割され、左に元の映像、右に調整後の映像が配置されます。
上下 - 上に元の映像、下に調整後の映像が配置されます。
分割 - 上下 - 1 つの映像が 2 つに分割され、上に元の映像、下に調整後の映像が配置されます。

セカンダリー モニター ディスプレイ モード

2 つ以上のモニターをコンピューターに接続している場合、 ボタンをクリックして、セカンダリー モニター用のディスプレイ モードを選択します。

:このボタンを表示するには、コンピューターにセカンダリー ディスプレイを接続して、Windows の [画面のプロパティ] の設定で、デスクトップをセカンダリー ディスプレイに拡張設定する必要があります。

ミラー:ビューアー表示をセカンダリー モニターにコピーします。
交互:調整中の動画のセカンダリー ビューを表示します。例えば、[左右] モードで動画を調整する場合、セカンダリー モニターに [後] の動画がフル スクリーンで表示されます。
なし:セカンダリー モニターに何も表示しない場合に選択します。