ビデオ クリップからシーンを検出する

シーン検出機能は、ビデオ クリップに含まれる個々のシーン (またはあらかじめ編集してある動画) を自動的に検出し、それらを複数のクリップに分割する機能です。検出されたシーンは他のビデオ クリップ同様、ストーリーボード パネルに追加されます。

:検出されたシーンは元の動画から分割されることなく、ストーリーボード パネルから別々に移動したり、削除したりすることができます。

ビデオ クリップのシーンを検出するには、次の操作を行います。

:前にトリミングしたり、分割したりしたビデオ クリップでは、シーンは検出できません。シーン検出機能は、[ライブラリー] と [調整] モジュールでのみ使用できます。

1.ストーリーボード パネルからクリップを選択し、ビデオ ビューアー ウィンド ウ上の ボタンをクリックして、[シーンの検出] ウィンドウを開きます。ストーリーボード パネルのビデオ クリップ サムネイルの アイコンをクリックすることもできます。
2.ビデオ クリップのシーンが自動的に検出され、[シーン] のパネルに表示されます。
3.ビデオ クリップからシーンが検出されたら、[OK] ボタンをクリックします。検出されたすべての分割クリップは、ストーリーボード パネルに表示されます。

シーンの検出時に、次の点に注意してください。

必要に応じて、[感度] スライダーでシーン検出の感度を調整します。これを行うことで、検出されたシーンの数が増減する場合があります。[開始] をクリックして、ビデオ クリップのシーンを再検出します。前に検出されたクリップの消去を確認してから、更新されたシーンが検出され、[シーン] のパネルに表示されます。
ボタンをクリックして、[シーン検出詳細設定] を設定します。選択したビデオ クリップが DV-AVI ファイルの場合、[ビデオ フレームの変更で検出する] (すべての他のファイル形式で使用) または [タイムコードの変更で検出する] (例:録画を開始/停止時に、タイムコードが自動的に設定) のオプションがあります。処理に時間がかかる場合は、[検出中はプレビューしない] オプションを選択します。
検出完了前に停止するには、再生コントロールの [停止] ボタンをクリックします。
シーンを手動で検出するには、スライダー ([クリップ] モード) を新しいシーンの開始部分までドラッグして、 をクリックします。
検出されたシーンをプレビューするには、[シーン] パネル ([シーン] が選択されていることを確認) でシーンを選択して、[再生] ボタンをクリックします。
クリップ タイムラインに検出されたシーン マーカーをすべて表示するには、[クリップ] が検出されていることを確認します。
2 つ以上の検出シーンを 1 つのシーンに結合するには、[シーン] パネルでそのシーンを選択して、[結合] をクリックします。クリップを元に戻すには、[すべて削除] をクリックします。